|
サッポロ2130 夜は金時(サッポロにいいちさんまる よるはきんとき)は、STVラジオが放送していたラジオ番組。愛称は「夜金(よるきん)」。 == 概要 == * STVラジオとしては開局以来初めての、中高生をターゲットとした、いわゆる「夜ワイド」番組。HBCラジオが、局アナでの夜ワイド「夜はこれから」などを放送する中で、STVは当番組開始に至るまで、21時~24時台は録音番組を並べただけの状態であった。放送開始当初の半年間は『サッポロ22時 夜は金時』と題し、22:00開始の45分番組。 * 開始当初は、ハガキを送るリスナーを「夜金通信員」と称し、初めて読まれると「通信員ステッカー」が、10回読まれるとCDラジカセがもらえる仕組みだったが、実際にCDラジカセがもらえたのは1人だけで、9回読まれたリスナーを大量に残して突然企画終了が告知された。 * 放送当時、STVラジオの平日深夜の時間帯は「夜のヤングゾーン」と称され、21時台のこの番組から、『会員制ラジオ番組 うまいっしょクラブ』『アタックヤング』と続き、21時台~24時台は道内の人気ラジオ番組が目白押しだった。 * 同時間に放送していたRCC中国放送のラジオ番組「びしびしばしばしらんらんラジオ」生放送中のスタジオと何度か電話で繋ぎ、番組同士で交流をしていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「サッポロ2130 夜は金時」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|